お知らせ
〇令和6年度 創成科学研究科博士前期課程地域創成専攻推薦入学特別入試募集要項を掲載しました。(2023年4月1日)
〇令和6年度 創成科学研究科博士前期課程【地域創成専攻・臨床心理学専攻】学生募集要項を掲載しました。(2023年5月1日)
〇5月1日に公表しました令和6年度 創成科学研究科博士前期課程【地域創成専攻・臨床心理学専攻】学生募集要項の記載に誤りがありましたので訂正版を掲載しました。(2023年5月15日)
〇令和6年度 創成科学研究科博士前期課程地域創成専攻推薦入学特別入試合格者情報を掲載しました。(2023年7月18日)
令和6年度創成科学研究科博士前期課程地域創成専攻推薦入学特別入試合格者情報
〇令和6年度 創成科学研究科博士前期課程【地域創成専攻・臨床心理学専攻】Ⅰ期入試合格者情報を掲載しました。(2023年9月20日)
令和6年度創成科学研究科博士前期課程【地域創成専攻・臨床心理学専攻】Ⅰ期入試合格者情報
入試について
【重要】感染症等に関する入学者選抜の対応について
新型コロナウィルス感染症拡大による自粛要請等,入試への影響が懸念される状況となっていますので,入試に関する最新情報は,このHPを随時ご確認ください。
大学院創成科学研究科博士前期課程(地域創成専攻及び臨床心理学専攻)の入試について
令和2年4月より,大学院総合科学教育部博士前期課程地域科学専攻及び臨床心理学専攻は,
大学院創成科学研究科修士課程地域創成専攻及び臨床心理学専攻として,生まれ変わりました。
(令和4年度新入生より,博士前期課程となります。)
令和6(2024)年度徳島大学大学院創成科学研究科博士前期課程
■入学定員
地域創成専攻:16人
臨床心理学専攻:12人
専攻名 | 推薦 | Ⅰ期 | Ⅱ期 |
地域創成専攻 | 4人 | 8人 | 4人 |
臨床心理学専攻 | ― | 12人 | 若干名 |
推薦入学特別入試 (地域創成専攻のみ) | 令和5年6月24日(土) |
Ⅰ期 | 令和5年8月29日(火) |
Ⅱ期 | 令和5年12月23日(土) |
出願期間等は学生募集要項をご確認ください。
■学生募集要項
【推薦入学特別入試】
2024(令和6)年度創成科学研究科博士前期課程地域創成専攻学生募集要項(推薦入学特別入試)(PDF 1.59MB)
出願書類をダウンロードして使用する場合の注意点 (PDF 71.5KB)
志望・研究計画等調書 (DOCX 15.8KB)
推薦書 (DOCX 18.9KB)
志望・研究計画等調書、推薦書(見本) (PDF 163KB)
※出願の際は必ず募集要項を取り寄せて,出願書類を作成してください。
募集要項(入学願書等)の請求方法
【Ⅰ期・Ⅱ期入試(一般入試・外国人留学生特別入試・社会人特別入試)】
2023(令和6)年度創成科学研究科博士前期課程【地域創成専攻・臨床心理学専攻】学生募集要項 訂正 (PDF 2.01MB)
※令和5年5月1日に公表しました『2024(令和6)年度 徳島大学大学院創成科学研究科博士前期課程【地域創成専攻・臨床心理学専攻】学生募集要項』の記載内容に誤りがございました。別紙のとおり訂正させていただくとともに、心よりお詫び申し上げます。訂正内容はこちらをご参照ください。
出願書類をダウンロードして使用する場合の注意点 (PDF 151KB)
志望・研究計画等調書 (DOCX 15.6KB)
志望・研究計画等調書(見本) (PDF 116KB)
※出願の際は必ず募集要項を取り寄せて,出願書類を作成してください。
募集要項(入学願書等)の請求方法
■創成科学研究科博士前期課程地域創成専攻 アドミッション・ポリシー
地域創成専攻では,人文・社会・人間科学分野における高度な専門知識と関連領域における幅広い知識を踏まえ,総合的かつグローバルな視点に基づき,地域の諸アクターと協働しながら,地域課題の解決と,持続可能な地域社会の創成に主体的に貢献できる実践人材を養成するために,次のような人物を求めています。
- 知識・技能,関心・意欲
人文・社会・人間科学分野とその関連領域の学問に関心を持ち,入学後は専門分野を中心に総合的・グローバルな視点を踏まえ研究を進め,地域課題の解決と,持続可能な地域社会の創成に主体的に貢献する意欲を持つ人 - 思考力・判断力・表現力等の能力
多様な情報を的確に把握し,論理的思考力と適切な判断力に基づき課題を解決する能力,及び自らの考えを論理的にわかりやすく表現する能力を有する人 - 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度
多様な領域の人々と協働しながら,研究課題の探究と地域課題の解決に主体的に取り組む意欲を持つ人
■創成科学研究科博士前期課程臨床心理学専攻 アドミッション・ポリシー
臨床心理学専攻では,臨床心理学の諸分野における高度な専門的知識と汎用的知識,関連領域に関する幅広い知識と論理的思考力を備え,心の健康の回復と保持増進の観点から,地域社会の構築に貢献できる人材を養成することを目指し,次のような人物を求めています。
- 知識・技能,関心・意欲
臨床心理学とその関連領域における諸課題に強い関心を持ち,将来,心の健康の回復と保持増進の観点から,地域社会の構築に係る専門的な職業(臨床心理士)に従事することを志す人 - 思考力・判断力・表現力等の能力
多様な情報を的確に把握し,適切な手法を用いて課題を解決する能力,及び自らの考えを論理的にわかりやすく表現する能力を有する人 - 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度
多様な領域の人々と協働しながら,研究課題の探究と地域社会の心の健康の回復と保持増進に主体的に取り組む意欲を持つ人
留学生の方へ
徳島大学ホームページに,外国に住んでいて徳島大学へ留学を希望している方のため
「インターナショナルオフィスホームページ」と「徳島大学留学生ポータル」がありますので,お知らせします。
学部・大学院の概要,教員,研究者紹介,入学までの手続き,各種奨学金,留学生宿舎,就職・進路などを説明しています。
このサイトにより,徳島大学を知るための参考としてください。
・インターナショナルオフィスホームページ(入学までのステップ)
https://www.isc.tokushima-u.ac.jp/steps-for-enrollment/
・徳島大学留学生ポータル
https://www.tokushima-u.ac.jp/isc/admission/
募集要項の請求方法
徳島大学大学院創成科学研究科(地域創成専攻・臨床心理学専攻)の入学願書は、下記に請求してください。
徳島大学総合科学部学務係 〒770-8502 徳島市南常三島町1-1
郵便で請求する場合は250円切手を貼った自己宛(郵便番号・住所・氏名を明記。住所がマンション等の場合は,マンション・アパート名,部屋番号も記入してください。)の返信用封筒(角2封筒縦33.2cm横24.0cm)を同封のうえ、
「大学院創成科学研究科(地域創成専攻・臨床心理学専攻)○○入試募集要項請求」と朱書きして下記へ請求ください。
(○○は推薦入学特別入試,一般入試のどちらかの入試区分を記載すること)
※2021年10月から郵便物(手紙・はがき)・ゆうメールのサービスが一部変更されました。
お届け日数が繰り下げられております。
お急ぎの場合は,速達でご請求いただき返信用封筒にも速達分の切手を貼ってください。
詳細は下記HPをご覧ください。
https://www.post.japanpost.jp/2021revision/
総合科学部学務係で受け取られる場合は、徳島大学常三島キャンパス1号館1階にお越しください。
土日祝日・夏季一斉休業期間・年末年始休業期間は担当窓口が休業していますので郵送・窓口とも対応できません。
徳島大学大学院創成科学研究科地域創成専攻・臨床心理学専攻の入学試験に関するお問い合わせ
徳島大学総合科学部学務係
〒770-8502 徳島市南常三島町1-1
電 話 088-656-7108(土・日・祝・夏季一斉休業期間・年末年始休業期間を除く8:30~17:15)
郵便による場合は,切手を貼った自己宛(住所・氏名・郵便番号明記)の返信用封筒を同封の上,問い合わせてください。
徳島大学大学院創成科学研究科創成科学専攻(博士後期課程)について
徳島大学大学院創成科学研究科創成科学専攻(博士後期課程)の設置について(2021.8.31)
徳島大学大学院創成科学研究科博士後期課程の募集要項はこちら