心身健康コースとは
心理学やスポーツ健康科学を柱に、心と身体の両面から、地域の健康生活を総合的に支援できる人材を育てます。学部で必要な科目の単位を取得し大学院に進学して公認心理師や臨床心理士を目指す人、健康運動指導士や保健体育教員免許を取得して指導者を目指す人など、心と身体の健康づくりのプロへの道が開かれます。カリキュラムマップ
教員が語るコースの魅力
カウンセリングの視点やデータ解析のスキルを修得できます。
心理学とスポーツ科学を組み合わせ地域課題を解決し、社会貢献を推進します。
自ら考え、複雑化していく社会の健康課題を解決する人材へ。
学生の声
主な就職先や内定率
厚生労働省(徳島労働局)、地方公務員(東京特別区、徳島県庁、徳島市)国立病院機構近畿グループ、日本赤十字社、徳島赤十字病院、スポーツコミュニティ㈱ 法務省出入国在留管理庁、裁判所事務官、ジョンソン・エンド・ジョンソン㈱、リコージャパン㈱
内定率100%
令和5年3月卒業生
令和5年3月卒業生

主な進学先
徳島大学大学院創成科学研究科臨床心理学専攻、徳島大学大学院創成科学研究科地域創成専攻、関西大学大学院、筑波大学大学院人間総合科学学術院人間総合科学研究群(博士前期課程) 体育学学位プログラム、早稲田大学大学院人間科学研究科臨床心理学研究領域、北陸先端科学技術大学院大学、鳴門教育大学大学院