国際教養コースとは
“国際教養” とは、国際キャリアに生かせる知見とスキルや文化的見識及び経験です。世界の文化や社会について自ら設定したテーマに即して研究することによって得られる国際社会 に対する先見性がグローバル化社会のリーダーには求められています。国際教養コースで は、そのような国際人を目指し、世界各地の問題への関心、理解力を高め、語学力・情報発信能力によってさまざまな問題に対処できる人材を育成します。カリキュラムマップ
教員が語るコースの魅力
国際交流
留学生との日常的な異文化交流によりグローバル化する社会への広い視野を養います。
常に国際的な環境で学び語学力やコミュニケーション能力を磨いていきます。
国際的な専門知識を学び、主体的に行動できる力を身につけます。
学生の声
主な就職先や内定率
財務省(近畿財務局)、徳島県庁、徳島県公立学校教員(中学・英語)、 ㈱バンダイナムコエンターテイメント、常盤薬品工業㈱、㈱マネジメントソリューションズ、㈱JALスカイ札幌、㈱マイクロアド、㈱ロボット、東海東京フィナンシャルホールディングス、米海軍佐世保基地、星野リゾート・マネジメント、兵庫県庁、(公財)太平洋人材交流センター、徳島県公立学校教員(高校・国語)、愛媛県公立学校教員(中学・英語)、愛媛県公立学校教員(高校・国語)
内定率96.4%
令和5年3月卒業生
令和5年3月卒業生

主な進学先
南イリノイ大学(留学)、愛知県立大学大学院国際文化研究科、徳島大学大学院創成科学研究科地域創成専攻
卒業生の声
取得可能免許・資格
- 中学校教諭一種(国語・英語・社会)
- 高等学校教諭一種(国語・英語・地理歴史)
- 学芸員