留学体験記 – 郭俊廷(カク シュンテイ)さん

交換留学プログラム (Student Exchange program)
育達科技大学(台湾) / 2023年10月~2024年9月

交換留学プログラム (Student Exchange program)
育達科技大学(台湾)/ 2023年10月~2024年9月

●Why did you want to study abroad in Japan?/なぜ日本に留学しようと思ったのですか。
 日本でバイクに乗ることやVtubeのコンサートなども楽しみたいため日本に来ました。

●Why did you choose Tokushima University for your studying abroad? / 徳島大学を選んだ理由は何ですか。
 徳島の物価が安いことと、数人の先輩がそこにいて経験が豊富だったからです。

●What subjects have you been studying in your home university?/自国ではなにを勉強していましたか。
 台湾では日本語、グラフィックデザイン、バイク修理など、さまざまな分野を学びました。

●How did you prepare for studying in Japan?/日本留学に向けてどのような勉強をしましたか。
 N2以上の資格を取得し、面接をしっかりと行えば交換留学生の資格が得られますが、その時は競争相手が少なかったことも幸いしました。

●How was your experience in Tokushima? For example, was there anything that surprised you? / 徳島に来てどうでしたか。例えば、驚いたことはありますか。
 交通が便利だと思っていましたが、実際は台湾の田舎のようにバスしかなく、長時間待たなければなりませんでした。しかし、交通は不便でも周りにスーパーが多く、台湾の田舎とは全く違いました。

●Have you used the Culture Lounge while you are in TU? How did you like using Culture Lounge? / 徳島大学ではカルチャー・ラウンジは利用しましたか。また、利用してどうでしたか。
 主に昼食を食べに行ったり、早めに授業が終わった時に滞在していましたが、WiFiの信号があまり良くなかったのが残念でした。

●How was your learning experience with courses at TU?/徳島大学での勉強(受講)はどうでしたか。
 育達科技大学と比べて、より深い教育を受け、課題も多かったですが、それが私をより積極的にし、キャリアの目標を見つけるきっかけになりました。

●Are there any big differences with student life in Tokushima and the country where your university is? / 学生生活について、日本と自国では大きな違いがありますか。
 大部分の学生は大学から提供されたノートパソコンを使って勉強しており、スマホで遊ぶことは少なく、ノートを取ったり前の授業の課題をやったりしています。先生が来るとすぐに静かになるなど、学習態勢が整っています。

●What experience gave you strongest impact during your stay in Japan or in Tokushima? / 日本(徳島)での生活で一番印象深いものは何ですか。
 バイクを購入して四国の有名な観光地や大阪、九州などを訪れました。関西の人々は台湾と同様に親切で、逆に東京はあまり良い印象を受けませんでした。台湾では人と人との助け合いが当たり前だと思っていましたが、こちらで生活してそれが貴重であると感じました。

●What is your goal in the future?/将来の目標は何ですか。
 大阪でWebデザイナーやUIデザイナーの仕事を見つけ、日本で自分の興味を発展させたいと思っています。

●Could you leave advice to students who want to study abroad from Tokushima or thinking of studying in Tokushima from your home school? / 留学を考えている学生に向けてアドバイスをお願いします。
 留学は高校3年生の時から計画を立てるべきです。大学2、3年生になってからでは遅すぎます。在校成績は非常に重要で、奨学金が取れるかどうかに関わります。私自身も2年生から一生懸命努力しましたが、1年生の成績が良くなかったため奨学金を取れませんでした。また、可能であれば台湾で単位を取得しておくと良いです。さもないと、単位互換のために多くの手続きをする必要があります。

TOP